私が乳がんかも、と思ったのは

乳がん

こんにちは、初めまして。SAKURAと申します。私は左胸は全摘出手術を行い、現在は抗がん剤(FEC療法・ドセタキセル)治療を行っています。

2022年の冬、当時33歳で左乳頭から突如出血し、検査をすることになりました。結果は、両胸に良性腫瘍が見つかり、経過観察となりました。その翌年、定期検診で左胸の良性腫瘍が乳がんに変異してました。(ステージⅡA)

私の体験談が、少しでも多くの方の希望につながればと願い、このブログを綴っていきます。

心で感じたことをそのまま伝えていきます。

どうぞ、ごゆっくりしていってください。

 ┈┈┈┈┈┈┈ 

先日の続き、検査について

乳がんの診断をするために、いくつかの検査がある。問診、視・触診、マンモグラフィ検査、超音波検査など。

さらに詳しい検査が必要と判断された場合には、細胞診・組織診などの精密検査が行われる。

マンモグラフィ検査

撮影台の上に乳房を乗せて、透明な板で(かなり)圧迫して薄くのばした状態を、上下や斜め方向からレントゲン写真を撮る。乳腺専用のX線撮影装置を用いた検査。

若いと乳腺がまだ発達している人が多いので、かなりの痛みが・・・

私は痛かったです。胸が弾けるんじゃないかと思うくらい。

超音波(エコー)検査

超音波を発する機器を乳房にあてて、反射された音波を画像化。乳房内部の様子を映し出す。出産をされた方は、イメージがつくかもしれない。冷たい(温かい)透明のジェルを塗ってくるくる皮膚をなでるやつだった。そして、マンモグラフィ検査と合わせて実施することにより、乳がんの発見率を高めそうなので、同時に行った。

検査時間としては、待ち時間も合わせて30分程度。

細胞診、組織診(針生検)

画像診断で良性か悪性かの区別がつかないときや、がんなのでは?と、疑った場合に行われる。しこりに細い針を刺して細胞を採取する細胞診や、やや太めの針を刺して組織の一部を採取する組織診を行なう。

私の時は、組織診だった。

ピアッサーでピアスを開けた時のように、パチンと一瞬で細胞を取った。痛みは、ある。じわじわと痛みが強くなってきて、「ああああ・・・」と唸っていた。

処方されたロキソニンは、家の近くでもらおうと思ったけど、我慢できなくて、病院を出てからすぐそこにある薬局に飛び込んだ。(初診はめんどくさいなと思っていたけど、耐えられない)

私の場合

2022年の2月に、マンモグラフィ検査と超音波(エコー)検査を行った結果、良性腫瘍と診断されて、1年間の経過観察になった。

そして、翌年の2023年の2月、マンモグラフィ検査と超音波(エコー)検査を行ったところ、左胸の腫瘍が大きくなっており、針生検の組織診を行った。

針生検の検査結果は1ヶ月くらい

待っている間は、なるべく考えないようにしようとしてたが、「もしも・・・」とよぎってしまい、目の前の家事、仕事、子供と向き合うことができていなかった。

何をしても空回りしていた。

まさに、心ここに在らず。(今は、穏やかに過ごしている。)

がんの若年化

乳がん検診は、40歳から2年に1回、問診とマンモグラフィ検査(乳房エックス線検査)を推奨しているが、20歳、30歳からやってほしいと思う。

10年前では、30代のがんは珍しく、40〜50代に発症することがほとんど。だけど、今では、私のように30代で発症することは少なくなく、中には20代で発症する人もいる。そして、がんのタイプは様々。私の場合は、女性ホルモンを餌にするタイプで、タイプとしては多いもの。

なぜなのだろう。

食事の欧米化、体格の向上、初潮年齢の低下、乳がんの家族歴がある、BMIが小さい、環境ホルモン、運動不足など理由は様々。これが原因というものはないけど、誰にでもあり得そうな理由ばかり。

少しでも気になることがあったら、近くのクリニックに行ってほしい。そして、元気だ!という太鼓判を持って、楽しく日常が送れるように。

参考:ファイザー 乳がんを学ぶ

https://www.ganclass.jp/kind/breast/checkup

参考:全国健保協会【女性のがん】 近年、若い女性に急増している「乳がん」と「子宮がん」

https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g5/cat450/sb4502/p025/#:~:text=%E4%B9%B3%E3%81%8C%E3%82%93%E3%81%AF20%E6%AD%B3%E4%BB%A3,%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

参考:がんを学ぶ 若年性乳がんの特徴と治療 特に気をつけたい妊娠、授乳期

https://cancer.qlife.jp/breast/breast_feature/article2213.html

タイトルとURLをコピーしました